開設5周年

こんにちは!

ブログ担当の金子です。

去る5月1日は当ホーム開設5周年の日でした。

お祝いのケーキを昼食時にお出ししたのですが少し奮発した結果「大きすぎる」「(この量を)食べられない人だっているのに」とのご意見を頂き私自身勉強不足であったところがあったととても反省しつつ、これを糧として次に生かしていこうと次はこうしよう、ああしようと色々な案がでておりますので次回も楽しみにして頂ければと思います!

 

  ▽ケーキと事務所のOさんの娘さんが書いてくれた5周年ポップ付きの飾りです▽

 

 

夜勤明けにこの写真を眺めていたらお腹が空いてきたので本日はこの辺で失礼いたします!

ぎっくり背中

こんにちは!

ブログ担当の金子です。

タイトルが何ぞやと思われた方が大半でしょうが休日に軽く伸びをしたらなってしまいましたその名も

ぎっくり背中】

(腰じゃないんかい!!!!)

最初は攣った(つった)程度ですぐに治るだろうと思ったらなんと8時間経過しても写真の部分に負荷がかかると痛みが伴うじゃありませんか!!

さすがにおかしいなと思って金子が大好き文明の利器Googleさんで検索したところ上記のぎっくり背中という謎のワードが出てきた次第にございます。

▽所長がノリノリで撮影してくださいました▽

 

元々この話を記事の始めの挨拶がてらにして別の話題をと思ってたので本当に何気なく軽い気持ちで本日当ホームの事務所で話したところ所長は 大 爆 笑 で「いいよこれ記事にしようぜ!」と直後に誰も得しない1職員の背中の写真をあまつさえ会社のブログに掲載する事となりました。

ぎっくり背中の主な原因は大体の根源はこいつだと言われる誰しもが聞いたことがある 運 動 不 足 なので治り次第疲れにかまけて長い事サボっていた筋トレを再開します…(泣)

 

運動、大事です。

 

ようやく発覚!

おはようございます!

 相も変わらずブログ担当の金子です。今月当ブログで一生私が話題にしていた当ホーム敷地内に植えられている謎のやたら変化の激しい木の名前が遂に!ほんっっっとーーーに遂に!!判明しました!!

(ありがとう事務員のOさん!

▽2週間経たずで木の葉の茂りよう凄まじい生命力▽

トネリコカバノカエデ 】もしくは【 ネグンドカエデ 】というカエデ科カエデ属の落葉樹だそうです。カエデと聞けば日本だと紅葉とかが真っ先に思い浮かぶ気もしますが、このカエデは北アメリカ原産でアメリカ全土からカナダまで広く分布している外国の樹木だそうです。日本へ来たのは遡る事明治時代以後との事で寒冷地向きの為北海道では街路樹となっているそうなので北海道出身の方に聞いたら早かったかもしれませんね。

 因みにカエデの名前とカナダでもしかしてと思って調べてみたら樹液はメイプルシロップやメイプルシュガーとして利用されるそうです!

早速実食…と行きたいところですが、そんな事したら大目玉食らってしまうので私につられてメイプル欲が出てしまった方は近所のマルヤさんかヤオコーさんで是非是非美味しいメイプルシロップをご購入いただいた上で召し上がって下さいね♪(当ホームでは活用されてる方が多い為、ネットショップとかのが幅広くあるかもしれませんね)

 実は昨晩この件を一番初めに疑問を投げかけて下さったお客様にご報告したところ「へぇーカエデなの、そうだったのね」と近くにいたお客様と再度窓の外の木を確認されていました。1か月近く時間があれば樹木図鑑のサイトを見て唸り続けながらも投げ出さないでよかったなぁって密かに達成感を満たされ夜勤業務に励めました。

 

漸く肩の荷が下りたなと思ったら寒暖差が激しい日々が続いております…故体調崩されぬようお気を付けください。

天性の晴女

こんにちは!

ブログ担当の金子です。前回の記事「この木何の木?」で疑問を色々な方に投げかけ、文明の利器のGoogleレンズさんを使用しても樹木の特徴検索サイトで検索してもまるで全然この木に近い物が一切出てこないという難敵であった事に頭を抱えています。

誰にもわからないインターネットで調べても樹木図鑑にも載っていない…一体どうなっているのでしょうか…。

 

今日見たらなんか赤色っぽかった蕾のようなものが白い糸みたいなのに変化していたんですよこれが。

(あーーーー検索やり直しじゃないですかこれ泣泣)

本日は風も強くて中々上手く撮れませんでしたが明らかに赤色から白に変化しているんですよね。もう少し成長を見守りたいと思います。

 

〇話は変わってタイトルの話題に戻りますが…

当ホームには晴女と呼ばれるお客様がいらっしゃるんです。始めのころは私も「まっさかぁ~」って偶々でしょう内心思っていたのですが、その方が出かける時間になるときだけなぜか雨なら止み、曇りなら晴れるのです…。

しかもその外出して帰ってくるまでの間で戻ってこられたら天気が一気に崩れてしまうんです。ここ数年それを目の当たりにし続けて本当に晴女と呼ばれる方は居るんだなと実感した次第にございます。

最近はやれ花粉やれ黄砂だとマスクを外して外出できるようになった途端元通りになってしまってもやもやしやすい時期ではございますが、新緑はその色落とさず生命の色満ち満ちて成長をしております。黄砂が落ち着くまでは外出は控えようかなという方も窓の外の緑を楽しんでみてはいかがでしょうか?私はこの時期の目を引く若々しい緑が大好きです。

次回更新までに冒頭の木の名前判明できるように頑張ります。

それでは失礼します!

【この木何の木?】

こんにちは!

ブログ担当の金子です。昨日は見事に晴れて気持ちのいい一日でしたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。私は通勤の合間につくしの群生地を発見しました。小学生に公園の片隅に一つ生えているのを見た以来だった為恥ずかしながら「つくしだー!」って声が出てしまいました。折角なのでその感動を胸に本日はその写真をといきたかったのですが…個人のお宅の庭先であった為撮影を断念しました。ですがホーム近辺のでしたのでお散歩やお出かけの際に見つけたよって方がいらっしゃったら是非教えて下さい♪

さて何故私が2日連続更新に至ったのかと言いますと、本日の朝食後食堂にて談話をされていた2名の入居者様が食堂から窓の外をご覧になり、当ホームの敷地内に生えてる木が芽を付け始めていることに気づかれ「あの木は何なんだろう?」とお話をされていました。

      

私も一緒に確認してみたものの全くわかりません!

もしご存じの方がいらっしゃればご一報いただければという気持ちも込めての本日の更新でした。次回まで品種不明であった場合は文明の利器(Google検索等)を利用して全力で調べてみようかと思います。

 

▽沢山垂れ下がっているのをアップにすると花の芽の様にも見えます▽

    

▽木の肌はツルッとしてそうでこれからさらに葉が茂りそうです▽

 

 

ではではまた次回の更新でお会いしましょう!

【春霞】

おはようございます。

月日が過ぎ去るのはあっという間とよく言いますが、ついこの間捲ったはずのカレンダーをまた今日捲る事となりました。

ついに春本番の4月到来!となりましたが…カーテンを開けると外は真っ白でした。

てっきり冬の再来なのかと思い調べてみたところ「春霞(はるがすみ)」

というものだそうで学術的な定義は無い。春に霧や靄などによって、景色がぼやけて見える状態を指す。(きり)や(もや)は、空気中の水滴などで視界が悪くなり、視界が1km未満であれば霧、それ以上はと呼ぶ。(wikipediaより引用)」

早朝の発見をきっかけに何となくですら知らなかった霧と靄の違いを学ぶいい機会となりました。また、朝霧が出た日の天気は晴れになりやすいとの説もあるそうなのでお洗濯日和とも言えますね!

 

余談ではありますが…半袖のポロシャツ一枚じゃ非常に寒かったので朝晩の寒暖差にはくれぐれもご注意下さい。この記事を作成している合間にもお客様が何名か朝の日課のお散歩へ行かれるのをお見送りせていただきまだまだ頑張らねばという気持ちと、このような光景を見れてとても嬉しい気持ちを胸に本日はこの辺りで失礼致します。

 

▽本当はもっと手前からぼやけていましたが最近のスマートホンは高性能です▽

▽肉眼では奥の学校ぐらいの霧が看板奥の道路にも広がっていました▽

 

【長らく更新の間が開いてしまいまして…】

ご無沙汰しております。

お住まいの方は周知の事実ではございますが、ここ1か月ハイムガーデン南流山では所長が山科から鈴木へ代わりこのブログ担当も山科から正式に金子へと変更となりました。ご連絡、ご挨拶遅れたこと深くお詫び申し上げます。(年末辺りから山科のふりをした金子ではございましたが…)私としましても任される業務がドドンと増え、人生初の仕事に追われる日々というものに悲鳴を上げていたらもう3月末…月日の流れというものは恐ろしいものだと痛感しています。

さてさてそんな私事は置いといて、季節の移ろいに敏感な皆様の事なので既にお気づきではございますでしょうが当ホームの敷地内に植えられている桜が間もなく満開を迎えようとしています。ここ数日雨模様で満開前に花びらが散ってしまわないか心配を胸にこの記事の作成に当たっております。少し忘れていた寒さも桜見たさに戻ってきてしまったのか再び暖房が活躍する日々で体調を崩しやすい時期ではございますがご入居者様方、職員共々体調を崩される事無く暖かい春を迎えらえることを心よりお祈り申し上げます。

 

▽雨…でも綺麗な桜が咲いています▽

▽雨の雫が花びらの淡い色を引き立てています▽